一番安い葬儀について
よくお電話で「一番安い葬儀でお願いしたい」とご相談をいただきます。
とにかく安く葬儀を済ませたい方、葬儀を安く済ませるにはどうすればいいのか、安く葬儀をあげるためのポイントをご紹介します。
葬儀費用のお支払いができない方で、条件を満たした方が対象となる、大阪市葬祭扶助を利用した「福祉葬儀」についてはこちらからご覧ください。
一番重要なのは葬儀社選び
まず安く葬儀をあげるために、一番重要なポイントは「葬儀社選び」です。
一言に葬儀社・葬儀屋といっても大手葬儀社から、地域密着 町の葬儀屋さん、近年、増加している葬儀会社を斡旋する紹介センターなど様々な葬儀会社が存在します。
互助会と呼ばれる葬儀会社
まず葬儀費用が高額になる代表的な葬儀社は「互助会」などの葬儀会社です。大阪市では「ベルコ」や「大阪祭典」が互助会にあたります。互助会は積立金制度で、事前に葬儀費用の積み立てをおこないます。積み立てた金額で葬儀ができるなどで契約を取りますが、実際にその積立金だけで葬儀を行なうことは困難になる場合がほとんどです。
積立金があるから、葬儀の際に利用したいとお考えになると思いますが、費用を安く葬儀を済ませたいとお考えの方はよくご検討ください。本当に安く葬儀をあげることができるのか・・・
葬儀紹介センターの第三勢力
近年、急激に増加している「葬儀業界の第三勢力」とし葬儀社を斡旋・紹介するだけの「葬儀紹介センター」の存在です。
インターネットを中心に集客だけをおこない、登録している葬儀社に仕事を紹介する仲介業者となります。紹介した葬儀社から、紹介料として利益をえている会社になります。
全国規模に葬儀を展開していますが、実際にお葬式のお手伝いをするのは登録している「地域の葬儀屋さん」がおこないます。
取り扱う葬儀屋さんによって「品質・対応」に格差があるのも事実です。紹介センター側が、自身の使い勝手のよい葬儀屋さんを紹介しております。
まったく異なる地域で葬儀をおこなっている葬儀社を紹介することも珍しいことではありません。なぜなら、そのエリアで対応してくる登録葬儀社がないからです。そのためトラブルもよく耳にします。
ちなみに互助会の「大阪祭典・ベルコ」も小さなお葬式の加盟店となっております。ちなみに「小さなお葬式の運営会社 ユニクエスト」はプラン料金以外、追加料金不要と謳っていたが、実際には追加料金が発生していたとして、消費者庁より品表示法違反(有利誤認)に当たるとして、課徴金1億180万円の納付を命じられています。
小さなお葬式「ユニクエスト」に対する景品表示方に基づく課徴金納付命令について
シンプル火葬プランのご紹介
葬儀プランの中で、一番安い葬儀プランは「直葬」になります。シンプルに火葬のみ行なう葬儀内容になりますので、費用を抑えて火葬をご希望の方はご覧ください。
安く葬儀を済ませたい方は「葬優社」にお任せください
葬優社では、大阪市にお住まいの方の葬儀・火葬を低料金でお手伝いする町の葬儀屋さんです。互助会や紹介センターのように規模は大きくありませんが、ご家族様のご要望にあったプランをご提案しております。
利益だけを追求するだけの葬儀屋さんではありません、心のこもったお葬式・心に残る葬儀をご提案しておりますのでご相談ください。
